82件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2023-02-17 02月17日-01号

1月26日には、断水となった各市町より日本水道協会石川県支部へ給水車派遣要請が行われ、本市にも派遣の可否について問合せがありましたが、配水量の過大が認められたため、その時点では派遣はできませんでしたが、27日にかほく市に対し給水袋1,000枚を届けております。 29日になり配水量も安定し、給水車派遣を決定し、30日から2月1日の3日間、かほく市に給水車派遣いたしました。

白山市議会 2022-12-14 12月14日-02号

担当者の予想以上に町民の方の興味・関心を引いて、問合せも多いんだと聞いています。 本市でもずっと我が家で暮らしたいとか、最後まで自宅で暮らしたいと考えていても、どうすればいいか分からないという方は多いのではないでしょうか。 本市でも在宅療養を考えるヒントとなるこういったガイドブックをつくって、希望者に配布してはいかがでしょうか。市の見解を伺いたいと思います。

野々市市議会 2022-12-13 12月13日-03号

しかしながら、今ほどもお話もありましたように、不登校児童生徒の増加、友達同士のトラブル、保護者からの問合せなどの対応に放課後の多くの時間を先生方が費やしているということも事実であります。 これらの対応を専門の職員にしていただき、教職員に対する負担を軽減することについては、解決策の1つとして有効であると思われますので、今後、県への加配の要望も含めて検討してまいりたいと思います。

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

健康福祉部長堤喜一君)登壇〕 ◎健康福祉部長堤喜一君) まず、本市におけるAED使用実績について、野々市消防署問合せをしましたところ、令和元年5月から令和4年11月までの3年7か月の期間に、一般市民が目撃した心原性心肺機能停止傷病者数は63人、そのうち一般市民心肺蘇生を実施した傷病者数は40人、一般市民AEDを使用し除細動を実施した傷病者数は4人でありました。 

野々市市議会 2022-09-14 09月14日-03号

また、事業そのもの関心があるとのことで、私のところへも直接の問合せが多く寄せられておりますことから、感触といたしましては思ってた以上によいのではないかというふうに感じております。 ○議長中村義彦議員) 北村議員。 ◆5番(北村大助議員) 市長、ありがとうございました。 思っていた以上に好感触だというところは御評価をいたしたいというふうに思います。 

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

内容については、比較的福祉寄りなものにはなっておりますけれども、十分に公共性を有するものであれば事業採択受けれるものと思いますので、市とすれば問合せがあったときに限らず、こちらの社会福祉協議会においては赤い羽根共同募金助成事業として行っていると、また行った成果も社会福祉協議会だけではなくて市としても応援していくという広報も含めて、またお知らせもしていっていただきたいと思います。 

野々市市議会 2022-08-04 09月06日-01号

これまで、多くの市民の方から様々なお問合せもいただいておりまして、現在、市役所の1階には、墓地公園のこれまでの施工状況や、墓地の種類がイメージできる模型を展示いたしております。 来月10月1日、2日の両日、いずれも午前9時から午後3時の予定で内見会を開催いたしますので、ぜひ御覧いただきたいと思っております。 

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

先般、この補助制度がなされるとその報道を見た漁業関係者から問合せがありましたのでお伺いいたしますが、対象者はどのような方なのか、お尋ねいたします。 次に、消防団員免許取得費補助についてお伺いいたします。 今回、消防ポンプ自動車を運転できる消防団員を確保し、災害現場に迅速に出動できるようにするため、消防団員の準中型自動車運転免許を取得するための予算が計上されております。 

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

なお、現在までに4件の問合せをいただいているところであります。償還払い申請には、母子健康手帳接種証明書など接種記録が確認できるものと領収証を提出いただくこととなります。 併せて、今申し上げましたとおり、対象となる方に個別通知のほか、市のホームページ等償還払い申請方法などを周知してまいりたいというふうに考えております。 ○中野進議長 田代議員。     

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

当局にも問合せがあろうかと思いますが、どの程度の問合せがありますか。また、市民ニーズをどのように受け止めているのか、市長の御見解を伺います。 ○議長中村義彦議員) 浅野地域政策部長。   〔地域政策部長浅野昇君)登壇〕 ◎地域政策部長浅野昇君) 現在、中林地区に整備を進めております市営墓地公園メモリアルパークののいち」につきましては、今年の秋に開園を予定しております。 

白山市議会 2022-03-10 03月10日-04号

協議会設立数が当初の見込みよりどうなのか、また、問合せ等を含めた集落単位関心度はいかがなものなのか、協議会設立まで至らなかった集落があれば、その理由、どのようなことかお伺いいたします。 2点目ですが、線引き後、松任地域市街化調整区域内における人口動向の実態について、市はどの程度把握しているのかお伺いいたします。 3点目ですが、まちづくり開発制度周知啓発についてであります。 

輪島市議会 2021-12-14 12月14日-02号

なお、コロナ感染のため自宅やホテルでの療養等で外出が自粛され、投票所まで行くことができない方の特例郵便等投票につきましては、本市には対象者がなく、問合せもありませんでした。 いずれにいたしましても、大きく改革した中で、ミスなく健全に問題なく無事終了できたことは、投票管理者投票立会人のほか、関係者皆様方のご協力のたまものであり、感謝申し上げます。 

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

とはいえ、やはり一定数の解除されないという案件があるからこそ、私のほうに多分問合せがあったという現状は否めないと思います。本当に広い白山市の中でただ1件ということであれば、さほど問題はない、それでも問題ですね、やはり対処できないんですから。

野々市市議会 2021-12-08 12月08日-02号

この報道を受けてということだろうというふうに思いますが、私のところには関心のあるいろいろな企業からも様々お問合せを頂戴をしているところであります。 本事業PFI事業にて進める方針となった場合でありますが、多くの企業が参入を希望していただけるように、当然私が先頭に立って各方面に対して積極的な働きかけ、これを行ってまいりたい、そういう思いでございます。 ○議長中村義彦議員) 馬場議員